こんにちは、読者の皆様。本日は、私たちの日本文化に深く根ざしている舞台芸術、歌舞伎に焦点を当てたいと思います。具体的には、常に注目される市川猿之助家について考えてみたいと思います。知っての通り、市川猿之助家は歌舞伎界で広く認識されていますが、その背後には驚くべきドラマが存在します。
市川猿之助とは、歌舞伎の大役者であり、市川宗家市川團十郎の弟子筋にあたる家系の名前でもあります。市川猿之助は著名な歌舞伎の一族で、現在の当代市川猿之助は4代目にあたる人物です。
第二代目市川猿之助と前進座の成立
2代目市川猿之助が松竹から独立した経緯とその影響
第二代目市川猿之助は、彼の実力に見合わない役しか与えられないと感じて松竹から独立するという大きな決断をしました。彼の行動は松竹にとって大きな衝撃であり、そのため松竹は彼を懐柔し、良い役を与えることを約束しました。しかし、猿之助と共に松竹を離れた他の役者たちは松竹に戻らず、独立した道を歩みました。
前進座の成立とその活動、映画界への進出
この一連の動きが、前進座の成立へとつながる出来事でした。
前進座は、大劇場が松竹に抑えられていたことから、小劇場での活動を主としました。しかし彼らの情熱はそこに留まらず、映画界に進出しました。映画監督の山中貞夫の「河内山早春」や溝口健二の「元禄忠臣蔵」などは、前進座がユニットとして出演した作品として名高いです。
彼らの独立した道の歩みは、現代の芸術シーンにおいても大きな影響を与えています。独自の道を歩む役者たちの存在は、彼ら自身だけでなく、観客や芸術界全体にとっても新たな風をもたらしました。そのため、2代目市川猿之助の決断と前進座の成立は、今日まで受け継がれる大きな価値を創出したと言えるでしょう。
戦後の前進座
共産党への集団入党とギャラの分配問題
戦後の前進座は、その活動の中で社会と政治に深く関与するようになりました。特に目立つのは、一団が共産党へ集団入党したことで、これは前進座がより公平な芸術活動を追求する姿勢を示すものでした。そして、ギャラの分配についても、全員で分けるという独特のシステムを導入しました。これは、役者たちの間で貧富の差をなくし、一致団結を促す試みとも受け取れます。
中村梅雀の退団とその影響
しかし、そのような動きは全ての役者が受け入れられるものではありませんでした。中村梅雀は、この「原始共産性」に反発し、前進座を退団しました。彼は前進座の創始者中村勘右衛門の孫であり、その行動は一団に大きな影響を与えました。梅雀の退団後、前進座の活動は一層厳しさを増す一方で、彼の存在感は一部の役者の間で空白を残しました。
三代目市川猿之助とその言説
3代目市川猿之助の歌舞伎界における「サラブレッド」主義
三代目市川猿之助は、歌舞伎界における自身の立ち位置と家系の継承について、強い意識を持っていました。彼は「歌舞伎界はサラブレッドだ」という言葉をよく口にしていました。これは、歌舞伎の家系が純血の血統を保つことの重要性を示す表現であり、彼自身の家系がそれに該当すると主張するものでした。
また、彼は、市川猿之助家と大阪の成駒屋中村鴈治郎家が、真の血統を続けている数少ない家系であると言いました。他の多くの歌舞伎家系、たとえば市川團十郎家や尾上菊五郎家では、血の繋がりが途絶えると養子を迎えることがあったと指摘しました。これに対して、比較的歴史が浅いとはいえ、市川猿之助家と中村勘次郎家は血統を守り続けてきたと彼は認識していました。
さらに、三代目市川猿之助は、若い歌舞伎ファンを惹きつけるために、中乗りや早変わりといったケレン演出を駆使しました。その結果、昭和40年代から50年代にかけて、彼は歌舞伎界で一番の人気者となりました。
三代目市川猿之助の言説と活動は、歌舞伎界の伝統と革新の間で揺れ動く彼自身の存在を示しています。血統を重んじつつも新しいファンを惹きつけるために独自の演出を取り入れた彼の姿勢は、歌舞伎という伝統芸能が現代社会で生き残るための一つのモデルを示しているとも言えるでしょう。
歌舞伎の家系と養子縁組の実情
このような三代目市川猿之助の視点は、血統の継承と伝統の保持という、歌舞伎界の複雑な問題に対する新たな洞察を提供しています。養子を迎えて血統を継承する伝統と、血統そのものを尊重する彼の立場とは、一見矛盾しているように見えますが、それは同時に、歌舞伎という伝統芸能が直面する問題を象徴しています。それは、伝統を保ちながら進化し続ける必要性、そしてそれを可能にするための柔軟性と創造性を求められているということです.
三代目市川猿之助の結婚と家系問題
三代目市川猿之助の結婚と離婚、及びその子供について
三代目市川猿之助の家系には、結婚と離婚、そして跡継ぎ問題による波乱が続きました。三代目市川猿之助は、当時のトップ女優だった浜木綿子と結婚し、その間に息子・香川照之をもうけました。しかし、夫婦は離婚し、親権は浜木綿子に譲られました。これにより、香川照之は歌舞伎役者としての跡継ぎとして育つことはありませんでした。
そこで、三代目市川猿之助は自身の弟、市川段四郎の息子である亀治郎を自身の跡継ぎとして育てることを決定します。彼は亀治郎を我が子のように育て、いずれ4代目市川猿之助になると約束しました。しかし、この計画は予期せぬ問題に直面します。
跡継ぎの亀治郎育成とその問題
三代目市川猿之助が再婚した相手は藤間紫で、彼女は「あなたはスーパーヒーロー、カリスマに後継ぎはいらない」と主張しました。この発言は、亀治郎を4代目市川猿之助とするという先述の約束を破ることを意味していました。これに対して弟の段四郎は、約束が反故にされたことに怒り、亀治郎を連れて市川猿之助一門を離脱しました。
このように、家系の続続と跡継ぎの問題は市川猿之助一門に混乱をもたらしました。伝統と血統を重んじる歌舞伎の世界において、これらの問題は一家の繁栄と衰退に直結し、猿之助一門のような名門でも例外ではありません。
猿之助一門の離脱と4代目市川猿之助の成立
市川段四郎と亀治郎の一門離脱
三代目市川猿之助と浜木綿子の離婚の結果、息子の香川照之の親権は浜木綿子に渡りました。これにより、猿之助一門からは跡継ぎがいなくなり、香川照之自身も歌舞伎役者としての道を歩むことはなくなりました。家系を重視する歌舞伎界において、跡継ぎを失うという事態は大きな問題となり、猿之助一門の将来に影を落とす結果となりました。
この離婚と親権の問題は、市川家の次世代についての混乱を引き起こし、市川猿之助に新たな跡継ぎを見つける重責を負わせることとなりました。
香川照之との関連、および4代目市川猿之助の成立
三代目市川猿之助と浜木綿子の間に生まれた息子、香川照之は、結局、父の跡を継ぐことはありませんでした。しかし、成人し有名俳優となった香川照之が自身の血統に目覚め、自分の子供に市川猿之助の名を継がせたいという強い願望を抱くようになりました。
約束を反故にされた市川段四郎は怒り、亀治郎を連れて市川猿之助一門を離脱しています。
しかし、香川照之の希望により、市川猿之助一門の歴史は新たな展開を見せます。香川照之は自身が中年を過ぎた後、歌舞伎役者九代目市川中車となり、自身の息子を市川團子と名付けました。この香川照之の決断により、先代市川猿之助は折れ、亀治郎を4代目市川猿之助とし、その後の5代目市川猿之助を亀治郎に継がせるという新たな計画を立てることとなりました。この混乱の結果、市川猿之助の名は新たな世代に引き継がれることとなり、市川猿之助一門の将来が見えてきたのです。
亀治郎と四代目、そして團子と五代目
亀治郎が四代目、團子が五代目となる理由
まず始めに、なぜ亀治郎が四代目で、團子が五代目となったのかについて考えてみましょう。亀治郎は実は独身で、子供を持つことはありませんでした。しかし、その性格や能力から、四代目の座を安心して継がせることができたのです。
亀治郎が四代目として大活躍したのは、彼が天才だったからです。もともと子供の頃から才能がありましたが、その中でもスーパー歌舞伎「ワンピース」の成功は目覚ましいものでした。あの新作、明治以降に作られ、新歌舞伎と呼ばれる中でも、最高傑作ともいえる「ワンピース」です。
亀治郎の業績と評価
亀治郎の最大の業績は、スーパー歌舞伎「ワンピース」の成功でした。あの作品は新歌舞伎の最高傑作と言われています。その最後には、「ニューカマーの解放」という場面があります。それは、話題となっているLGBTが厳しい刑務所で革命を起こし、その刑務所を開放するというシーンです。そのシーンは、役者が舞台から客席に降りてきて、観客と一体となり、興奮の渦を巻き起こします。このように、亀治郎が演出した歌舞伎は、視覚的にも感情的にも非常に鮮烈なものでした。
そして、亀治郎の頑張りは、コロナパンデミックが流行った時期にも現れました。当初、観客は3分の1しか入れなかった劇場で、彼は毎月のように歌舞伎座に出演しました。彼の名演技と3部制の劇形態は観客動員に大いに貢献し、コロナの中で最も松竹に歌舞伎ファンに貢献した役者は4代目市川猿之助だったと私は思います。
しかし、亀治郎にも闇がありました。今年に入ってから、彼が演じるラインナップが魅力的でなくなってきたことに対する批判がありました。それが彼の心に影を落とし、このような事態になってしまったのかもしれません。
今月、明治座で上演されている歌舞伎スペクタクル「不死鳥よ 波濤を越えて」は、主人公平知盛が自ら死ぬことによってみんなの心の中で永遠に生き続けるという物語です。
このような芝居を毎日、毎日演じ続けることが、彼に死へのハードルを下げさせたのかもしれません。
今回はここまでとさせていただきます。次回も歌舞伎の世界を深掘りしていきますので、どうぞお楽しみに。
それではまた、皆さん。